学校案内
浅草国際学院茨城校は、体験王国・茨城県の鉾田市にある日本語学校です。
校長挨拶
浅草国際学院茨城校の原点は東京の浅草に設置された日本語学校で、2022年に新天地の茨城県鉾田市にキャンパスを移しました。浅草という人情味と伝統文化あふれる街で生まれ育った本校は、「人のぬくもり」と「文化」を大切にし、日本語を学ぶ国際人財を育成してきました。
茨城でもその原点は変わりません。温暖な鉾田市はメロンの生産量が日本一など農業が盛んな地域です。「農の心」は生命を育み、生きる力を養います。それは命に対する思いやりであり、「人のぬくもり」の表れです。また、長き伝統を誇る夏祭りが地域に親しまれているなど、「日本文化」に触れる機会も数多くあります。
皆さんが安心・安全に生活できるよう全力でサポートします。夢の実現のため、進路の個別相談など一人ひとりに寄り添って励ましていきます。
浅草国際学院茨城校校長
学校紹介
浅草国際学院茨城校は、茨城県鉾田市にある日本語学校です。茨城県は「体験王国」と呼ばれるように、さまざまなことが体験でき、留学生にとって最適の学びの環境があります。
本校では専門学校や大学の勉強に必要な日本語能力と運用能力を身につけることを目標とし、皆さんが充実した留学生活が送れるように、実践的な日本語教育はもちろん、日本文化を体験する機会も提供します。
皆さんが本校での留学生活を通して、日本と世界各国との懸け橋の人財に成長できるよう、本校の教職員が全力で応援していきます。
学習目標
1.希望する大学・専門学校へ進学し、全ての学生が所期の目的を達成することを目指します。
2.進学のための日本語教育に留まらず、日本での生活・就職等にも役立つバランスの良い実用的な日本語を教育します。
3.留学生活を通じて、文化・習慣・考え方等の違いを理解させ、広い視野で客観的に物事を見る眼を養います。
特徴
1)学習・進学指導
入学後の進路調査をもとに、志望校の情報提供・合格可能性など、きめ細かな進路指導を行います。学習効果を最大限に上げるため、下記の事項を実施しています。
- ① レベル別学習編成
- ② 大学案内等の進学資料室設置、インターネットによる情報検索の指導
- ③ 日本留学試験・面接・小論文対策など、大学入試対策授業の実施
- ④ 日本語以外の受験科目に対するサポート・指導
- ⑤ 進学塾と提携し、進学経験のある現役外国人留学生からの試験対策を実施
2)生活指導
日本の習慣・住居・買い物・アルバイトなど、日本での生活に適応できるよう、教員・生活指導員が、オリエンテーションや毎日のカウンセリングを通して指導します。外国語が堪能なスタッフも常時在籍しています。
3)地域の日本人との交流
地域の日本人との交流を図るため、次のようなイベントを企画・参加しますので、生きた日本語が学べます。
- ① 国際交流パーティー
- ② 各国料理作り
- ③ 野外活動
- ④ 地元行事の参加、見学
4)充実したサポート体制
- ① 教職員がカウンセリング等で日常生活をサポートします。
- ② 校地内の寮をはじめ、不動産業者と提携し、皆さんのニーズに合った住居を紹介します。
アクセス
学校概要
学校名 | 浅草国際学院茨城校 |
学校番号 | 562 |
住所 | 〒311-1504 茨城県鉾田市安房2158番地 |
TEL | 0291-32-9188 |
FAX | 0291-32-9189 |
営業時間 | am08:30 ~ pm17:30 |
最寄り駅 | 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 新鉾田駅・徳宿駅 |
教員紹介
橋本先生
新しい言語を学べば、新しい世界が広がります。浅草国際学院で生活に生かせる日本語を楽しく学びましょう。そして、夢の実現に向けて一緒に頑張りましょう!
張岩先生
日本での留学経験を生かしながら、日本に留学する皆さんを全力でサポートします。日本でしか味わえないいろいろな経験を積んで成長し、夢をぜひ叶えてください。
授業風景


