コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • Hotline: +81-(0)3-6802-7916
    • English
    • 日本語
    • 中文

浅草国際学院

  • TOP
  • 学校案内
    • 校長ご挨拶
    • 学校紹介
    • 学習目標
    • 特徴
    • アクセス
    • 教員紹介
    • 授業風景
  • コース案内
    • 学科課程
    • 授業内容
    • 授業時間
  • 入学希望の皆様へ
    • お申込みから入学までの流れ
    • 募集要項・提出書類
    • 入学時期・定員
    • 時間割
    • 納付金(学費)
    • その他
    • 主な進学先
  • 学生生活
    • 年間行事
    • 留学生寮情報
    • アルバイト情報
  • お問い合わせ

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021-09-27 / 最終更新日時 : 2021-10-13 askseditor お知らせ

浅草をめぐる日本語情緒<12> かっぱ橋(ばし)道具街(どうぐがい)を歩いて「道の具え(みちのそなえ)」を考える

浅草をめぐる日本語情緒<12> かっぱ橋(ばし)道具街(どうぐがい)を歩いて「道の具え(みちのそなえ)」を考える 浅草国際学院のすぐ近くに台東区立中央図書館があります。区の生涯学習(しょうがいがくしゅう)センターの中にあ […]

2021-09-21 / 最終更新日時 : 2022-03-09 askseditor お知らせ

浅草をめぐる日本語情緒<11> 秋の名月(めいげつ)、春の花の雲(くも)――俳句(はいく)をたしなむ

浅草をめぐる日本語情緒<11> 秋の名月(めいげつ)、春の花の雲(くも)――俳句(はいく)をたしなむ 名月や  池をめぐりて  夜(よ)もすがら 「俳聖(はいせい)」と称(しょう)される松尾芭蕉(まつおばしょう)の名句( […]

2021-09-15 / 最終更新日時 : 2021-09-16 askseditor お知らせ

浅草をめぐる日本語情緒<10> 浅草寿町(ことぶきちょう)――縁起(えんぎ)のよい言葉で、ことほぐ

浅草をめぐる日本語情緒<10> 浅草寿町(ことぶきちょう)――縁起(えんぎ)のよい言葉で、ことほぐ 浅草国際学院の前の道を走る都(と)バスの行き先(ゆきさき)の一つに「浅草寿町(ことぶきちょう)」があります。 しかし、現 […]

2021-09-13 / 最終更新日時 : 2021-09-13 askseditor お知らせ

課外活動で人力車に乗って浅草の歴史を学びました。

2021年9月13日、秋晴れの浅草を人力車でめぐる課外活動が行われました。 雷門付近から出発。東京力車の車夫さんから浅草の歴史をガイドされながら、景色を楽しみ、寺社などの建造物を見て回りました。 車夫さんの説明は、もちろ […]

2021-09-08 / 最終更新日時 : 2022-03-19 askseditor お知らせ

浅草をめぐる日本語情緒<9> 災禍(さいか)、戦禍(せんか)、疫禍(えきか)乗り越え、やすらかにと祈(いの)る

浅草をめぐる日本語情緒<9> 災禍(さいか)、戦禍(せんか)、疫禍(えきか)乗り越え、やすらかにと祈(いの)る 浅草寺(せんそうじ)の五重塔(ごじゅうのとう)は1923年(大正12年)の関東大震災(かんとうだいしんさい) […]

検索

最近の投稿

  • 浅草国際学院が茨城県鉾田(ほこた)市に移転します!
  • 浅草寺、浅草神社へ見学に行きました。
  • 浅草をいろどる日本語模様(もよう)<15>  春うらら、桜花(おうか)の隅田川両岸に笑顔も満開
  • 浅草をいろどる日本語模様(もよう)<14>  先生に「お疲れさま」は失礼?

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2017年7月

カテゴリー アーカイブ

  • お知らせ
    • ニュース
    • 入学希望者へのお知らせ
logo

日本の古き伝統が息づく浅草の町にある日本語学校。
日本文化を日々体験でき、日本語がどんどん上達します。
学校経営母体が関連している世界各国のグローバル企業との連携も特徴です。

Menu

  • Top
  • 学校案内
  • コース案内
  • 入学希望の皆様へ
  • 学生生活
  • お知らせ
  • 求人情報
  • 法人概要
  • お問い合わせ

Contact Us

Address

〒111-0035
東京都台東区西浅草3-29-19 浙江建設ビル 6F~8F

Tel

03-6802-7916

Fax

03-6802-7917

Copyright © 浅草国際学院 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • TOP
  • 学校案内
    • 校長ご挨拶
    • 学校紹介
    • 学習目標
    • 特徴
    • アクセス
    • 教員紹介
    • 授業風景
  • コース案内
    • 学科課程
    • 授業内容
    • 授業時間
  • 入学希望の皆様へ
    • お申込みから入学までの流れ
    • 募集要項・提出書類
    • 入学時期・定員
    • 時間割
    • 納付金(学費)
    • その他
    • 主な進学先
  • 学生生活
    • 年間行事
    • 留学生寮情報
    • アルバイト情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP